チュートリアルの徳井義実さん
の会社が脱税していた!
所得隠しを東京国税庁から
調査がはいったようです。
気になる徳井さんの個人会社の
ことや今後のテレビ出演などの事を調べて見ました!?
復帰の可能性はあるのでしょうか?
徳井義実の個人会社が脱税!

人気お笑い芸人の
チュートリアル徳井義実さん
に脱税の報道がありました!
今回報道された内容を
簡潔にまとめると、
・徳井義実の個人会社チューリップが2018年までの7年間で1億2000万の申告漏れ
・旅行や洋服代/アクセサリー代などを経費として計上した
・まる3年間ほど収入を申告していない
という、なかなかヘビーな
脱税内容となります。
しょうじき・・・
これは、徳井さん。。
確信犯でしょうね。
収入を申告していないってのが一番でかいです。
徳井の個人会社『チューリップ』とは

本来、吉本所属の芸人なわけで
なぜ個人会社を?
と思いましたが、
調べて見ると、2011〜12年
ごろに法人会社を設立しています。
芸人さんや、
芸能人が事務所と別に
個人会社を作る理由。
それは、節税対策です。
法人である吉本から個人に
ギャランティが振り込まれる
場合、所得にかかる税率は最大で45%かかります。
それが法人税ですと半分の23.2%。
ですから同じ金額の収入を
振り込まれても、タレントや
個人事業主として確定申告する
より、会社に収入として
振り込まれたなかから、
会社から給与として受け取れば
節税対策ができるというわけです。
たとえば、徳井さん2018年
の所得収入が5000万円だった場合、
・個人
50,000,000×0.45=22,500,000
約 2千5百万円 が税金でもっていかれる!!
これの対策として、
・法人なら
50,000,000×0.232=11,600,000
で済みます。約1千百万円ほど
確定申告の税金額が代わってくる訳ですね。

もちろんこれは、
「違法」ではありません。
タレントやスポーツ選手などが
よく行う『税金対策』なので問題ないのです。
が、今回の徳井さんの場合は、
「経費にできないものを経費
にして所得を低く申告。
税金を安くした」という点が
国税庁にひっかかりました。
おそらく、個人経営で税理士も
雇っていなかっのでしょうね。
すでに修正申告、追納を
行なっているようですから
逮捕されるなんてことはありません。
ただ、お金にかんする事は、
イメージが大事な芸能人にとって、致命傷ではないでしょうか?
テレビ局の反応は?

今後番組を干されてしまう
のでしょうか?
報道があった当日にも
『今夜くらべてみました』が放送予定です。
まだ制作元の日テレHPでは
番組内容の変更発表はありません。
10月23日 放送予定の今夜くらべて
↓↓
これからの徳井義実さん、
メディアから干されてしまうんでしょうかね?
・いだてん
・テラハ
・DTV
などレギュラー多数の徳井さんの
番組はどうなるのでしょうか?
snsでは、厳しい声がおおい?
芸人さん、税理士に依頼しましょうね^ ^
相談承りますよ👍https://t.co/O6P1dAluGs#芸人 #税理士 #徳井さん
— りゅうたん (@kuwakuwa811) October 23, 2019
徳井さんって庶民的なイメージだったけど、これで結構見る目変わっちゃう気がする…。申告漏れの第一印象、「え!?税金で一億超え!?めっちゃ儲けてんな!?」だったからね…w あと個人的な旅行とか洋服も経費にするのはちょっと…いやかなりケチくせぇな…って思った…w
— レイジ@剣刻プレイ中 (@hydrangea0627) October 23, 2019
徳井さん
てあったので何やらかしたかと思ったら。もうこの人笑えない#徳井義実
事務所まで設立してて、無知でしたは無い。確信犯。
— Yoshi Nakano (@yoshinakano1968) October 23, 2019
ただ、『芸能人ならだれでも
やっている。すでに申告して
納税もしてるんだからいいのでは・・?』
という擁護する声も多いので、
一定期間出演を見合わせれば
またバラエティに戻れると思います。
少なくとも宮迫さんよりは
大丈夫なんじゃないかな?
早めに記者会見して
謝罪すればいいと思います。